卓人の卓人による卓人のための卓球上達ブログ

卓球指導者による上達方法を体の使い方、戦術、練習方法などの観点でシェアしたと思います!

【技術】ボールタッチの感覚を身につけよう

卓人の皆さんこんにちは。ムーです。

 

これまで基本的なフォアとバックの打ち方について紹介してきました。

 

ura-omote-pen-shake.hatenablog.com 

ura-omote-pen-shake.hatenablog.com

 

この考え方を基に練習してもらえると徐々に安定してくるはずです。

とはいえ、もっと早く短時間で上達にするためにはこれらの"打ち方"と同時に必要な技術があります。

 

それがボールタッチの感覚です。

 

素振りを毎日してスイングをしっかり体に覚えさせた。さぁ、台についてボールを打ってみました。

 

あれ?ボールが台に収まらない、ネットを越えてくれない。

となる方は大勢いらっしゃいます。

 

そこで最悪なのは”台に入れることを優先してしまう”ことです。

これだと大半は練習してきたはずのスイングフォームを乱して本末転倒なことになってしまいます。

 

ではなぜスイングはしっかりしているのに台にちゃんと入ってくれないのか、ということになりますが、これはボールを打球する瞬間の力(インパクト)の感覚を持っていないからです。

 

中級者の方でも実はボールタッチの感覚が身についていない方はいます。

 

思い出してみてください。試合会場等で隣からボールが転がってきました。

それが遠いところにいる方に返す際みなさんだいたいラケットで打ち返しますよね。

この時ちゃんと相手にストライク返球できていますか?

できていない方はこのボールタッチを再度訓練してみてください。プレーにも良い影響が出るはずです。

 

それではこの力加減の感覚を会得するにはどのようにすれば良いかという話をしていきたいと思います。

 

 

答えはボールを数打ってインパクトの力加減とボールの飛び方を覚えることです。

台について打つ練習をする前に遊び感覚のトレーニングがありますのでご紹介します。

 

 

①ボール突き

ラケット面を上に向け、その上でボールをポンポンと突いてみましょう。

サッカーで言うリフティングのような練習です。

シェークやペン裏面を使用されている方はフォア面、バック面両方で行いましょう。

片面ペンの方は手首を伸ばす(フォア)、手首を内に曲げる(バック)などで行いましょう。

 

目指すゴールは次の2点です。

・体の中心でラケットを構え、ラケットがあっち行ったりこっち行ったりしないようにその場でボール突きを行える。

・突いたボールの高さを一定に保つ。低い、高いなど高さを自分で設定して複数の距離感を掴むとなお良いです。

 

 

②アプローチ練習

その場でインパクトの力加減を覚えたら今度は前方に向かって打つ練習です。

ゴルフのように目標を設定し、距離に対する力加減を覚える練習です。

 

目指すゴールは次の1点です。

・自分で決めた距離目標に対して正確にノーバウンドでボールを送球できる。この際目標物は初めは直径1mくらいの円で構いません。最終的にはラケットケース程度の大きさにできると理想的です。徐々に距離も伸ばしていきましょう。

 

 

次のステップは向かってくるボールを正確に狙い通り返球する練習です。

実際卓球は相手が打ってきたボールを打ち返すため、反発力が強く働きその場で玉突きするよりよく飛んでしまいがちです。

 

 

③トスヒッティング練習

相手にボールをトスしてもらい、それを打ち返し、相手にボールをキャッチしてもらいましょう。

もし1人で練習する際は壁に向かってボールを打ち、返って来たボールをまた打ち、といった具合でも大丈夫です。

 

 

これらが十分行えるようになると、スイングと合わせることでよりしっかりとした基礎打ちができるようになります。

 

 

私も今でもこれらをよくするタイミングがあります。

それはラケットやラバーを新しく変えた時です。

卓球は用具のスポーツとも言われるように、使う用具に合わせて体の感覚を微調整する必要があります。

ですので、新しい用具に変えた際はまず感覚練習に立ち返ることも重要です。

 

 

■今日お伝えしたいこと

・ボールを打つのにはスイングとともにボールタッチの感覚が必要。

 

 

それでは今日も卓球ができる喜びをかみしめて。

 

 

ムー